喘息発作時のみの治療は✕(ダメ!)ー長期的展望から
投稿日:2017/03/27

ホームページ用記事です。

前回は発作治療薬=気管支拡張薬だけで喘息の治療を行うと、大きな発作に繋がる可能性(短期的な展望)があることを挙げました。今回は将来的な影響についてです。

皮膚での炎症は見えるのでみなさんもご存知かと思います。赤くなり、腫れぼったく、正常の皮膚よりも刺激に敏感です。また痒みを伴います。これが炎症です。喘息ではこのような炎症が気管支の中で起こっており、日頃目にすることはできません。この炎症が持続すると気管支の構造が変化します。また、発作により気管支の収縮が起こり、この収縮自体も気管支の構造が変化する原因です。

実際の変化が下のイラストです。顕微鏡で気管支の表面を見ています。イラストの上が表面です。炎症でも収縮でも気管支の構造は変化しますが、下のイラストは気管支を薬剤を投与して収縮を反復させた結果です。気管支の壁の1つの層が厚くなっています。また、赤紫色に染色された痰を産生する細胞も増えています。

このような気管支の構造変化が①肺機能の低下をもたらし、②小児喘息の治癒を阻害に繋がります。

①肺機能の低下:949人の喘息の子供達の肺機能を毎年検査したのが下のグラフです。横軸:年齢、縦軸:肺機能を示しています。肺機能は20歳台前半でピークを迎え、そこから徐々に低下をします。1番上の青色の実践は喘息ではない子供のグラフになります。すると肺機能のピークと肺機能のピーク後の低下から4つのパターンに別れます。949人の喘息の子供達はこの4つのパターンにおおよそ均等に別れました。しかも、肺機能の成長が抑制された③④のグラフには喘息のコントロールが悪い子供が多かったとのことでした。

②治癒の阻害:7歳の子どもたちを7年毎に検査して、50歳まで経過を追ったのが下のグラフです。

横軸:年齢、縦軸:治癒率です。明らかに喘息が重症だと治癒している割合が低いです。

発作は軽いものも含めて起こさないように毎日の治療が重要となります。発作治療薬で起こった発作を改善させることだけでは治療不十分なのです。

 

 

 

 

© Copyright 2024 いでアレルギー・呼吸器クリニック All Rights Reserved

喘息発作時のみの治療は✕(ダメ!)ー長期的展望から

投稿日:2017/03/27

ホームページ用記事です。

前回は発作治療薬=気管支拡張薬だけで喘息の治療を行うと、大きな発作に繋がる可能性(短期的な展望)があることを挙げました。今回は将来的な影響についてです。

皮膚での炎症は見えるのでみなさんもご存知かと思います。赤くなり、腫れぼったく、正常の皮膚よりも刺激に敏感です。また痒みを伴います。これが炎症です。喘息ではこのような炎症が気管支の中で起こっており、日頃目にすることはできません。この炎症が持続すると気管支の構造が変化します。また、発作により気管支の収縮が起こり、この収縮自体も気管支の構造が変化する原因です。

実際の変化が下のイラストです。顕微鏡で気管支の表面を見ています。イラストの上が表面です。炎症でも収縮でも気管支の構造は変化しますが、下のイラストは気管支を薬剤を投与して収縮を反復させた結果です。気管支の壁の1つの層が厚くなっています。また、赤紫色に染色された痰を産生する細胞も増えています。

このような気管支の構造変化が①肺機能の低下をもたらし、②小児喘息の治癒を阻害に繋がります。

①肺機能の低下:949人の喘息の子供達の肺機能を毎年検査したのが下のグラフです。横軸:年齢、縦軸:肺機能を示しています。肺機能は20歳台前半でピークを迎え、そこから徐々に低下をします。1番上の青色の実践は喘息ではない子供のグラフになります。すると肺機能のピークと肺機能のピーク後の低下から4つのパターンに別れます。949人の喘息の子供達はこの4つのパターンにおおよそ均等に別れました。しかも、肺機能の成長が抑制された③④のグラフには喘息のコントロールが悪い子供が多かったとのことでした。

②治癒の阻害:7歳の子どもたちを7年毎に検査して、50歳まで経過を追ったのが下のグラフです。

横軸:年齢、縦軸:治癒率です。明らかに喘息が重症だと治癒している割合が低いです。

発作は軽いものも含めて起こさないように毎日の治療が重要となります。発作治療薬で起こった発作を改善させることだけでは治療不十分なのです。

 

 

 

 

© Copyright 2024 いでアレルギー・呼吸器クリニック All Rights Reserved