はじめて受診される方へ

インターネット・電話によるご予約ができます

診察までの院内での待ち時間を少なくするため、事前にインターネットまたはお電話(自動音声)にて順番をお取りしていただくことができます。また、順番が近づいたことをお知らせする機能もあります。
お知らせ機能はメール・電話・LINEから選択できますので、よろしければご利用ください。

大変ご迷惑をおかけしますが、予約システムにおきましてご協力いただきたいことがあります。
※順番予約ですので、時間を指定してのご予約はいたしかねます。
※順番を過ぎてもご来院がない場合は、既にご来院されている方のうしろの順番になります。ご了承いただきますようお願いします。
※予約受付が診療時間を超えた場合は、誠に申し訳ありませんが、予定より早くインターネット・電話受付を終了することがあります。
※午後の診療のご予約は、13時45分から受付開始となります。

スマートフォンから問診がご自宅で記入できます

来院前にご自宅で問診をご記入いただくことで、待ち時間の短縮・感染予防・診察での要望を前もって考えることができるなどの利点があります。
予約システムをご利用いただきますと、最後にパソコン・携帯電話からWeb問診のご入力ができます。
ご来院いただき、問診用紙にご記入いただくこともできます。

受付で以下のものを、ご提示ください

保険証・お薬手帳
  • 保険証
  • お薬手帳
  • お持ちの方は:こども医療費受給者証、公費受給者証、母子手帳(乳幼児)、紹介状

アレルギーが心配でご来院を検討されている方

アレルギー疾患の初診時は診療に時間を要します。

・食物アレルギー・アレルギー性鼻炎では血液検査・皮膚テスト(約30分)
・気管支炎喘息では肺機能検査(約15~30分)
・アトピー性皮膚炎では軟膏指導
を行うことが多いです。
ご来院が17時以降になりますと実施できないことがありますので、可能でしたら初診時は早めのご来院をお願いします。
・食後にアレルギー症状を認め、食物アレルギーがご心配な場合は、症状を認めた直前の食事内容をメモにしてご持参ください。

クリニック内のご案内

クリニックの中をご案内します クリニックの中をご案内します