アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法のすゝめ
投稿日:2017/04/07

今年はスギ花粉の飛散数が多く、花粉症の方においてはつらいシーズンではなかったでしょうか。鼻炎症状が出現してから、内服や点鼻薬をしても、軽症でなければ症状を抑えることはできないことがあります。通常、鼻炎で処方される内服薬はアレルギー細胞が花粉を認識して、アレルギー物質を放出する過程には作用しません。

放出されたアレルギー物質が鼻の細胞に鼻水を出す信号を送るのをブロックします。ですから、花粉がたくさん飛び始めて、アレルギー細胞が次から次にアレルギー物質を放出し始めた時には、内服薬がアレルギー物質をブロックしきれず、症状が出てしまいます。その症状や内服薬が持つ眠気の症状がつらい方には舌下免疫療法が選択肢に挙がります。

上の画像のように、舌の下に花粉の成分を1日1回垂らします。「えっ、原因となっている花粉の成分を??」と思われるかもしれません。なぜ、原因物質を投与して花粉症の症状が和らぐのでしょうか。

花粉に認識して暴れているアレルギー細胞は花粉に対する抗体を産生しています。この抗体に花粉がくっつくことでアレルギー症状が起こります。

原因物質を少量、定期的に投与していると、アレルギー症状を抑える細胞が活性されるのです。この細胞を制御性T細胞と言います。(人の身体には活性化させる機能と抑制する機能が備わっています。血糖値にしろ、血圧にしろほどよい加減を保つために両極端の機能を上手に調整しているのです。)

この制御性T細胞がアレルギー細胞の働きを押さえ込むというのが舌下免疫療法の効果の機序の1つです。

ですから、アレルギー反応自体を押さえ込む治療なのです。

治療効果は内服薬や点鼻薬よりも良好な報告があります。

上記のグラフの説明です。

・皮下免疫:注射により免疫療法です。

・初期療法:花粉が飛散する前後の症状がまだ起こっていない時期からの治療です。早めの治療が効果が高いのです。

・飛散後治療:症状がひどいから、受診し、治療を開始する場合です。多くの方はこちらかもしれませんね。

棒グラフは症状のつらさです。まったくどうもないのを0mm、これ以上ないくらいのつらさを100mmとしたとき、どれくらい症状があるかを100mmの目盛りを実際に指で指してもらいます。すると、鼻汁も鼻閉も飛散後治療や初期療法に比較して舌下免疫療法で症状が明らかに改善しているのがわかります。数字でいうと、著効例:15%、有効例:40%、やや有効例:30%でした。10%の方で効果がなかったことも留意しなくてはなりません。

一番の問題点は症状がない時期に毎日治療を継続する難しさです。苦しい時は治療を忘れることはないと思いますが、元気な時に治療することはなかなか難しいです。

新たに開始する方はゴールデンウイーク明けからがお薦めです。花粉の飛散が落ち着いてからの治療開始となります。ただ、その前に検査が必要で、特に血液検査などで本当にスギ花粉症でいいのか?他の原因物質はないのかを確かめないといけません。スギ花粉が飛散する時期にはハンノキの花粉も飛散します。また、ダニや雑草のアレルギー性鼻炎がないほうが効果も実感しやすいです。

私のほうでも治療導入できますので、お問い合わせください。

© Copyright 2024 いでアレルギー・ぜんそくクリニック All Rights Reserved

アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法のすゝめ

投稿日:2017/04/07

今年はスギ花粉の飛散数が多く、花粉症の方においてはつらいシーズンではなかったでしょうか。鼻炎症状が出現してから、内服や点鼻薬をしても、軽症でなければ症状を抑えることはできないことがあります。通常、鼻炎で処方される内服薬はアレルギー細胞が花粉を認識して、アレルギー物質を放出する過程には作用しません。

放出されたアレルギー物質が鼻の細胞に鼻水を出す信号を送るのをブロックします。ですから、花粉がたくさん飛び始めて、アレルギー細胞が次から次にアレルギー物質を放出し始めた時には、内服薬がアレルギー物質をブロックしきれず、症状が出てしまいます。その症状や内服薬が持つ眠気の症状がつらい方には舌下免疫療法が選択肢に挙がります。

上の画像のように、舌の下に花粉の成分を1日1回垂らします。「えっ、原因となっている花粉の成分を??」と思われるかもしれません。なぜ、原因物質を投与して花粉症の症状が和らぐのでしょうか。

花粉に認識して暴れているアレルギー細胞は花粉に対する抗体を産生しています。この抗体に花粉がくっつくことでアレルギー症状が起こります。

原因物質を少量、定期的に投与していると、アレルギー症状を抑える細胞が活性されるのです。この細胞を制御性T細胞と言います。(人の身体には活性化させる機能と抑制する機能が備わっています。血糖値にしろ、血圧にしろほどよい加減を保つために両極端の機能を上手に調整しているのです。)

この制御性T細胞がアレルギー細胞の働きを押さえ込むというのが舌下免疫療法の効果の機序の1つです。

ですから、アレルギー反応自体を押さえ込む治療なのです。

治療効果は内服薬や点鼻薬よりも良好な報告があります。

上記のグラフの説明です。

・皮下免疫:注射により免疫療法です。

・初期療法:花粉が飛散する前後の症状がまだ起こっていない時期からの治療です。早めの治療が効果が高いのです。

・飛散後治療:症状がひどいから、受診し、治療を開始する場合です。多くの方はこちらかもしれませんね。

棒グラフは症状のつらさです。まったくどうもないのを0mm、これ以上ないくらいのつらさを100mmとしたとき、どれくらい症状があるかを100mmの目盛りを実際に指で指してもらいます。すると、鼻汁も鼻閉も飛散後治療や初期療法に比較して舌下免疫療法で症状が明らかに改善しているのがわかります。数字でいうと、著効例:15%、有効例:40%、やや有効例:30%でした。10%の方で効果がなかったことも留意しなくてはなりません。

一番の問題点は症状がない時期に毎日治療を継続する難しさです。苦しい時は治療を忘れることはないと思いますが、元気な時に治療することはなかなか難しいです。

新たに開始する方はゴールデンウイーク明けからがお薦めです。花粉の飛散が落ち着いてからの治療開始となります。ただ、その前に検査が必要で、特に血液検査などで本当にスギ花粉症でいいのか?他の原因物質はないのかを確かめないといけません。スギ花粉が飛散する時期にはハンノキの花粉も飛散します。また、ダニや雑草のアレルギー性鼻炎がないほうが効果も実感しやすいです。

私のほうでも治療導入できますので、お問い合わせください。

© Copyright 2024 いでアレルギー・ぜんそくクリニック All Rights Reserved